【ハイハイ赤ちゃん】遊べる場所都内のおすすめスポット3選

赤ちゃんがハイハイを始めると、家の中だけでは物足りなくなってきますよね。都内にはハイハイ赤ちゃんが安心して遊べる場所がたくさんあります。親子で楽しめる施設を見つけることで、赤ちゃんの成長をもっと楽しくサポートできます。今回は、都内でおすすめの遊べる場所をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください!

こんな方にこの記事はおすすめ

・ハイハイや寝返りの子供を子育て中の方
・室内でのびのびハイハイできる場所をお探しの方

実際に息子と遊びに行ってよかった場所をご紹介いたします!

目次

【遊べる場所】都内のおすすめスポット3選

SKY PLAZA IBASHO (京王プラザホテル東京)

公式サイト https://www.keioplaza.co.jp/stay/sky_plaza_ibasho.html
住所 〒160-8330 東京都新宿区西新宿2-2-1  47階
営業時間 ・デイタイム 8:00~16:30 ・ナイトタイム 17:00~22:00(ラストオーダー 21:30)
アクセス 新宿駅西口徒歩5分 (都庁方面への連絡地下道をまっすぐお進みください)
駐車場 あり 509台 割引あり(公式サイトに記載あり)
ご料金 ご宿泊以外のお客様も予約なしでご利用いただけます
・デイタイム (平日)2000円 (土日祝)2500円
・ナイトタイム (全日)5000円
オムツ替え 店内にありますが、1箇所(多目的トイレ)結構並んでいます、、、

支払いは、クレジットカードかQRコード決済のみ!現金は使えないので注意です!

IBASHOは、ママ友と会う時などによくこちらに行っていました!なんと、スタバが飲み放題!!スタバ好きにはたまらないですね。さらに、ソフトドリンクもあります。(自分で作るスタイルです)新宿駅からも雨にもほぼ濡れずに行けるので天気がすぐれない時にはとても便利です。靴を脱いで寛げるスペースには、寝返りやハイハイ時期の赤ちゃんが多くいました。店内の奥にいくと、子供が遊べるスペースがあったりと、子連れの方がほぼと言っていいほど、平日はママさんで賑わっています。

食事が軽食程度しか、販売がないため、どこかでランチなどした後に立ち寄るのをおすすめします。但し、ベビーフードなどの持ち込みは可能!

てんぼうパーク(池袋サンシャインシティ)

公式サイト https://sunshinecity.jp/observatory/
住所 東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ サンシャイン60ビル・60F
営業時間 10:00〜21:00 最終入場20:00
アクセス 池袋駅 35版出口 徒歩8分 (少しわかりにくいためホームページの行き方をご覧ください)
駐車場 あり 1800台 割引あり(公式サイトに記載あり)
チケット料金 (平日)700円 (土日祝)900円 (繁忙期)900円 (最繁忙期)1200円
料金のご案内は公式サイトに随時記載されています。
オムツ替え オムツ替え授乳室あり

こちらのチケットは入場時間時間指定での購入になるため、前もって購入しておいた方がスムーズです。(前日だと売り切れていることもありました)

てんぼうパークは、季節によって、装飾が変わるので毎回違う景色が見れとても綺麗です。フォトスポットも多く、人工芝なので、そちらで息子はハイハイしていました。日中は子連れもとても多い印象です(土日祝は午前中がおすすめです)てんぼうパークカフェも併設されており、離乳食も販売しています!!お子様のお椅子もたくさんご用意がありました

FUN VILLAGE with NHKキャラクターズ(南町田グランベリーパーク)

公式サイト https://tempo.gendagigo.jp/funvillage/minamimachida.html
住所 東京都町田市鶴間3丁目4-1グランベリーパーク キッズディスカバリー2階E201区画
営業時間 10:00〜20::00(最終入場19:30)
アクセス 東急田園都市線『南町田グランベリーパーク駅』下車 駅からそのまま行けます。
駐車場 あり アウトレットモール内 (公式サイト記載あり)
オムツ替え アウトレット内にあり

ファンビレッジは、お買い物の途中などに少し遊ぶのにとても良いです。行く時は土日祝の日が多いですが、それでも、比較的上2つと比べ空いている印象です。なので、のびのびはいはいできたり、フォトスポットがあったり、定期的に大きい画面で『おかあさんといっしょ』と『みいつけた』の歌の部分などが流れます。子供達はとてもはしゃいでいてとても楽しそうでした。

まとめ

はいはい時期の赤ちゃんが遊べる場所が都内にたくさんあります。安全で楽しく過ごせる施設が充実しており、親子で楽しい時間を過ごせる場所が多いです。お出かけ先を選ぶ際は、赤ちゃんの年齢や発達に合わせた場所を選ぶと良いでしょう。都内で赤ちゃんが安心して遊べる場所を探して、ぜひ親子で素敵な思い出を作りましょう。少しでも参考になれば嬉しいです。最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次