1歳になり、0歳の時から持つものや必要な物も変わり始めましたよね?子育てが忙しい中、1歳の子供に必要なアイテムをマザーズバッグに上手に収納するのは意外と大変です。でも、大丈夫です!この記事では、1歳の子供向けに絶対に必要なアイテムや、効率的に収納できるコツを詳しくご紹介します。これでお出かけ準備がもっとスムーズになります!あなたの毎日をサポートする便利な情報が満載です。

私が普段から持ち歩いているマザーズバッグ(ペアレンツバッグ)の中身をご紹介します。


0歳の時はこちらをご覧ください。
マザーズバッグ の中身
普段使っているバッグ


こちらは0歳の時から変わらず、3コインズで購入したバッグです。機能もよくしっかりしているのでマザーズバッグとして使っています。
食事類


食用ばさみは必需品!!うどんが大好きな息子にとって、なくてはならないものです!食事用スタイは洗濯できてコンパクトになり収納もできるのでとてもおすすめです。



息子は使い捨てのエプロンをすぐとってしまってつかってくれないので、洗濯できるタイプ助かっています。
お菓子やスムージーも常にバッグの中に入れています。(本当に大事です笑)
お尻拭き、エコバッグ、母子手帳


お尻拭きはムーニーを使っています。おむつは普段5枚ほど入っています。こちらのおむつポーチが圧縮できるタイプでこちらも3コインズで購入したものです。ベビーカーの時はこちらを取手部分にかけてすぐお尻拭きが出せる状態にしています。



エコバッグは買い物した時などなにかとあると便利なので常に入れています。母子手帳も何かあった時のために持ち歩いてます。
小物類


ベビーカー盗難帽子ロックは、ディズニーなど施設にいくと必ず、置いていかないといけない場面がありますよね長時間になる時は、こちらをベビーカーのタイヤのところにつけています。充電器は大容量のものを入れています(少し重い、、、)特に夏はエアラブ(ベビーカーやチャイルドシートにつける送風機付きのクールシートのことです)を使うので充電の消費が多く、こちらを持っています。あとは、あって困ることはない、ティッシュやウエットティッシュは必ず入れています。
簡易抱っこ紐、帽子、着替えセット


着替えセットは、上下、肌着と汚れたものをいれる袋を入れています。
他の持ち物
・飲み物
・ガーゼ
・アルコール除菌
・上着(夏でも羽織るものを持っています。)
・おもちゃ、ぬいぐるみ(その日に息子に選ばせています)
・保湿クリーム
・日焼け止め、虫除け(暖かくなってきたら)
まとめ
今回は、1歳の子供に必須なアイテムを紹介しました。これらのアイテムをマスターすれば、どんなお出かけも安心して準備できるはずです。ぜひ、今回紹介したアイテムを参考にして、自分のライフスタイルに合ったマザーズバッグを作り上げてください。忙しい育児を少しでも楽にするヒントが見つかるはずです!最後までご覧いただきありがとうございました。