お子さんとディズニーにいくのは、とても楽しみですよね。しかし、事前に準備すべき「持ち物」が多くて、何を持っていくべきか迷ってしまうことも!この記事では、ディズニーで子連れで快適に過ごすために必要な「持ち物」を徹底チェックリスト形式で紹介します。お子さんと一緒にディズニーを楽しむために、忘れがちなアイテムをしっかり準備して、素敵な思い出を作りましょう!

1歳の子供がいる私の実際に持っていってよかったものなどをご紹介いたします。
ディズニーで子連れデビュー!準備すべき持ち物とは?
子連れディズニーに行く前に知っておきたいポイント
子連れディズニーに行く前に、準備すべきことは意外と多いです。まず、子どもが楽しめるアトラクションや休憩場所を事前にチェックしておくことが大切です。ディズニーは広大なパークで、歩き回るだけでも体力を消耗します。小さな子どもが疲れた時に休めるスポットを確認しておくと、よりスムーズに過ごせます。また、パーク内での食事やおむつ替え場所も事前に把握しておくと安心です。特に、赤ちゃんや小さな子ども連れの場合、急なおむつ替えや授乳が必要になることがあります。事前準備をしっかりすることで、ディズニー旅行がもっと楽しく、ストレスフリーになります。
子連れディズニーの持ち物はこれで決まり!必須アイテム
必ず持っていきたいアイテムをリスト化
ベビーカー・抱っこ紐
こちらは必ずと言っていいほど、必要なアイテムですよね!!ただ、ベビーカーは園でレンタルができるので持って行かなくても大丈夫です。


【レンタルできるベビーカーについて】
レンタル料金
1,000円(1日)
タイプ
フード付きB型タイプのベビーカー(リクライニング機能付)
サイズ:座幅28cm×座奥行20cm(小さなカゴ付)
利用対象
生後7カ月以上、身長100㎝以下かつ体重15kg以下迄で、一人座りができるお子さまが利用対象です。
耐荷重
20kgまで
ディズニーランドだとこちらで貸し出しを行っています。


ディズニーシーだとこちらで貸し出しを行っています。


食事・おやつ
1歳だとまだ食べれるものや食べれないものなども多く、普段の食事とは違うので食べてくれない可能性があるので、少しでも必ず食べてくれるものを持っていった方がいいです。あとは、並んでる時やショーなど待つ場合、グズリ対策としてお菓子はたくさん持っておいたほうがよかったです。
子供の服・おむつ
子供の着替えは何があるか分からないので、1セット持った方が良いです。忘れてもディズニーランドにもシーにもベビー服が販売している場所もあるので、安心してください。以下が取り扱い店舗です。
【ディズニーランド】
・ブレイブリトルテイラー・ショップ
・プーさんコーナー
【ディズニーシー】
・キス・デ・ガール・ファッション
おむつは5〜6枚くらいあると安心ですね!普段もっているよりも多くもっておいたほうが安心です。ディズニーで紙おむつを購入できる取り扱い店舗はこちらです。
【ディズニーランド】
・タウンセンターファッション
・ブレイブリトルテイラー・ショップ
【ディズニーシー】
・ファンタジースプリングス・ギフト
・キス・デ・ガール・ファッション
・フィガロズ・クロージアー
こまめに準備が必要!子連れで快適に過ごすための持ち物
子どもとの楽しい時間を過ごすための小道具
日焼け止め、帽子
外にいる機会も多いディスニーでは、暖かくなってくると、特に日差しが強く、日焼けや、暑さが気になります。1日いることの多いディズニーでは持っていた方が安心です。
虫除けスプレー
こちらはエリアによって虫がきになるエリアなどがあるので、荷物に余裕があれば持っていった方が良いと思います。
水筒や飲み物
こちらは必須アイテムです!!特に暑い日では保冷の水筒やペットボトルを凍らせてもっていくなど工夫が必要ですね!自動販売機もいろんな場所に置いてあるので、そちらで購入も可能ですが、さすがのディズニー価格、、夏など暑い日は麦茶などは売り切れになる日も!!
快適なディズニー体験のために持っていくと便利なアイテム
大人も快適に過ごすためのアイテム
ポンチョや雨具
1日いると、予報になくても雨がふったりする場面にも遭遇するかもしれません。ベビーカーカバーや折り畳み傘は持っていた方が良いです!!
充電器
最近のディズニーでは、すべてが携帯でのやりとりになりますよね。チケットや抽選、予約、待ち時間の検索まで、すぐ充電が必要になりやすいので容量が多いものを持っていくのをおすすめします。
予防と安全対策!子どもとの安全を守るためのアイテム
子どもの迷子防止や緊急時の対応グッズ
母子手帳
なにかあった時のために持っています。
GPS付きの迷子防止グッズや洋服に名前など
ディズニーはとても広く、人も多いので、迷子センターにいった際にすぐわかるよう名前の記入は大事です。(最近はエアタグを持たせてる方も見かけます)



特にまだ、自分の名前を言えない子は衣類に名前を書いておくと安心だと思います
防寒対策グッズ・暑さ対策グッズ
これは、季節によってなのですが、冬ですとベビーカーに取り付けられるケープや手袋
夏ですと、ベビーカーに取り付ける送風機クールシートや扇風機、帽子などをベビーカーの中は特に暑くなりやすいので対策は必須です!



我が家は暑さ対策としてエアラブを使っています。夏ディズニーでは本当に助けられました。
まとめ:子連れディズニー旅行を快適に過ごすために
ディズニーの子連れ旅行を快適に過ごすためには、事前準備が鍵です。子連れディズニー で必要な持ち物として、ベビーカーやおむつ、着替え、飲み物など必須アイテムを忘れずに持参しましょう。また、家族全員が楽しめるように、スケジュールや休憩時間をうまく調整することが大切です。準備万端で、思い出に残る素晴らしいディズニー旅行を楽しんでください。最後までご覧いただきありがとうございました。