保育園の入学前、たくさんの用意するものがありますよね?それらすべてに名前をかかなくてはなりません。でも、手書きで書くのはめんどくさいですよね、、、そんな時に役に立つ!便利グッズをこの記事ではご紹介いたします。

普段使っているものをご紹介していきますね!
【名前シールの重要性】ママたちがリピートする理由とは?
- 手書きより圧倒的に時短&きれい
- 保育士さんも見やすい
- 剥がれない&長持ちが必須条件!
【選び方のコツ】失敗しない「名前シール」チェックポイント5つ
- 耐水・耐熱性能(洗濯に強いか)
- 粘着力(剥がれにくさ)
- 素材(布用・プラスチック用など)
- サイズの豊富さ(おむつ〜小物用まで)
- デザインの種類(子どもが覚えやすい)
【2025年版】剥がれない!保育園ママ絶賛の最強名前シールは?
フロッキーネーム


そもそも、フロッキーネームとは?布にアイロンで転写する立体プックリシールの事です。靴下やハンカチなどに名前を付けられる優れもの!!私は息子の靴下に使用しています。アイロンであてて、冷ましたら剥がすだけ!この1年間使用してほぼ、すべて取れていません!凄すぎる!!多少薄くなってきたりはありましたが、本当に10足ある中の1〜2足程度でした。ぜひぜひ、おすすめしたいです。
何度か購入させて頂いてます! 保育園用に使用しているのですが、フロッキーがなにより可愛くてカラーも一度に3色選べるので服の色に合わせて使い分けできて便利です♪ 洗う頻度が高いので1年前に付けて名前が一部取れてしまっているものもありますが、1年以上経っても取れていないものも多いので助かっています! 他社のアイロンで付けるシールタイプ?(長方形の形のものに名前が印刷されてるもの)も使用していたのですが、そちらだとトップスの背中に付けると付けている部分が外からでも目立つので、こちらのフロッキータイプの方が見た目も綺麗で好きです! ズボンのゴムの部分に付けても取れないです! 私は面倒くさくてストレートアイロンで付けるとこが多いですがそれでもしっかり付いてます。 購入時の参考にしていただけると嬉しいです♪
楽天市場口コミhttps://review.rakuten.co.jp/item/1/335245_10000007/1.1
【タグ用サイズ】お名前ハンコ


この、タグ用サイズがポイント!洋服などもタグ用サイズですので、基本は押せます!!そしてこちらも同様、全然落ちません!おむつに使っても良いかもしれません!私は、この一年こちらも取れていません!洗濯しても大丈夫です。
入園前の名前書きのお供に! 今まさに、とても助かっています。レビューを参考にネコさんのスタンプにしたところ、名前がはっきり読めますし、滲みません。子どもにも「かわいいねー!」と好評で、買って良かったです。
楽天市場レビューhttps://review.rakuten.co.jp/item/1/335245_10000048/1.1/?l2-id=item_review
ノンアイロン お名前シール


こちらはいろんな形や大きさをしたシールを注文できます。いろんなタグに対応していたり、哺乳瓶やスタイなどにも付けてました。この3つの中で一番簡単に貼れます!こちらも洗濯や乾燥機も対応しています。
上の子の名前付けに使っていて、この度下の子も保育園にいくために購入しました。 布用とタグ用を購入したことがあり、布用の方が万能な気がしたので今回は布用を購入しました。 何にでもシールを貼るだけなのでとても便利です!朝の急いでいるときに、靴下に名前付けてない…!なんてときもすぐに貼れるので助かっています! 数回の洗濯で取れてしまうタグ用シールもありましたが、ここのは全く取れません! デザインを選ぶときもわくわくします。幼稚園ぐらいになると子供が自分で選んでいて、貼る時もどれにしようかなぁといつも楽しそうに選んでいます。 とてもおすすめです!友達にもすすめています。
楽天市場レビューhttps://review.rakuten.co.jp/item/1/335245_10000007/1.1
おまけ|おなまペン
こちらはシールやスタンプではないですが、どうしても手書きじゃないとという場所に滲みにくく、乾きやすい普通の油性ペンとはまた違う商品も売っているのでそちらも一本持っておくと安心でしょう。
まとめ|保育園準備 名前シール 剥がれない最強アイテム
保育園準備はとても大変ですよね、少しでも日々のストレスや時間を減らせるように、便利グッズに頼っていきましょう!!息子は、おむつをサブスク にしているので、おむつ用スタンプは購入していませんが、こちらもとても良さそうですね!ぜひ、参考にしてみてください。最後までご覧いただきありがとうございました。